イッカフェ!

TOEIC920点主婦が、楽しくおうち英語を実践しています。英語やその他教育、育児に関する役立つ情報をお届けします。

小学生が英検4級に合格!受験結果詳細と感想


こんにちは!みかんです🍊国際空港勤務→イギリス留学→貿易商社勤務→現在は中学英語添削講師&インターナショナルプリスクールアシスタント。TOEIC920点。小2の息子とゆる~くおうち英語実践中!

 

またまたお久しぶりです。

 

皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?

 

私はパートと子育てとプチ介護で毎日バタバタしております('◇')ゞ

 

さて、タイトルにもある通り、息子(小2)が英検4級を受けて無事に合格しました😻

 

先日、合格証明書が郵送されてきたよ。

 

この記事では、息子の英検4級の受験結果と感想、また、次なる目標である英検3級のライティング対策などについてまとめています。

 

息子の英検4級対策や模試などについての記事はこちらです。

👇

www.iccafeblog.com

www.iccafeblog.com

 

英検4級結果の詳細

さて早速ですが、こちらが息子の英検4級結果の詳細です。

 

受験直後の息子の感想では「満点取れてるかも」とのことだったので、私もどこかで期待していたのですが、結果はリーディング433/500、リスニング436/500でした。

 

リスニングのミスはテスト終盤の1問だけだったので、恐らく集中力がなくなってきたことによるものだと思います。

 

一方、リーディングの間違いは3問ありました。

 

思ったより多かったので、その問題をもう一度解かせてみたところ、そのうちの2問は普通に解け、残りの1問は頑張っても解けませんでした。

 

ということは、今やって普通に解けた2問は本番でも正解できたはずです。

 

やっぱりケアレスミスがなくならないねぇ…という複雑な気持ちはありますが、小2だしまだ仕方ないのだろうと思います。

 

私なんか小2の時は鼻垂らしてるだけだったからね!そう考えると立派なもんだよ。

 

息子は結果にとても満足していましたし、私もケアレスミスのことはぐっと堪えて、これまでの息子の頑張りを褒めまくりました。

次の目標は英検3級

さて、4級は無事にパスできたので、次なる目標は3級です。

 

ただ、うちはのんびりペースで進めているので、受験するのは1年後くらいだろうと思います。

 

英検3級にはライティングがあるので、あまり焦って挑戦したくないというのもあります。

 

というのも、息子は日本語でも書くことがあまり好きでないのですが、英語もやはり苦戦気味だからです。

 

これまでも英語で書く練習は何回かトライしましたが、なかなか軌道に乗せるのが難しいと感じています。

 

というわけで、英検3級のライティング対策に本格的に取り組む前段階用に、楽しく書くことに親しむことができそうTAGAKI10 を買ってみました。

 

 

このテキストは、基本の型の中に自分の好きな単語を入れ替えて文章を作るのですが、自由に思考を巡らせるのが好きな息子にはとても向いているようです。

 

毎日2~3センテンス程度、楽しく文章を書いているよ。

 

息子の場合は、絶滅危惧種について書くべきページに全然関係ないことを書いていたりとかなり自由に進めていますが、うちではそれもありです。

 

あくまでも、英語を書くときのルール(最初は大文字で始める、最後にはピリオドを打つ、単語同士はスペースを空けるなど)を知り、それに慣れる機会と捉えているので、意味が通じればOKとしています。

 

ぬれおかとは、「世界の果てまでイッテQ」でビショビショになっているロッチ中岡さんのことです。

 

さらに、TAGAKIが終わったら取り組もうと、英検3級ライティング完全制覇も買ってみました。

 

 

このテキストには、ライティングの例文がたくさん掲載されているので、その例文を音読して、それに慣れたら書く練習、といった具合に進めていこうと思っています。

 

とは言っても、TAGAKIが終わるまではまだしばらくかかりそうなので、実際に取り組むのはずっと先になるとは思いますが。

 

気持ちが先走ってつい買っちゃったのよね。

まとめ

この記事では、小2の息子が英検4級を受けた結果と感想をまとめました。

 

次は3級を目標にしていますが、うちは無理なく楽しく英語に親しむを基本としているので、今後も焦らずゆる~く取り組んでいけたらと思っています。

 

おうち英語のおかげで4級まではかなりスムーズに合格できました。

 

3級は息子にとってライティングが大きなハードルになりますので、また少しずつ地道に対策していきます。

 

今回もお読みいただき、ありがとうございました。