こんにちは!みかんです🍊国際空港勤務→イギリス留学→貿易商社勤務→専業主婦でTOEIC920点。現在は小1の息子とおうち英語実践中!
✔ 英語の漫画を息子に読み聞かせた感想
✔ うちが購入した漫画&よさそうな漫画の紹介
私がおうち英語で心がけていることは、できる限り息子の興味ベースで楽しんで英語に触れることです。
そんな考えから、最近2回続けて息子が好きなアニメの漫画を購入してみました。
漫画の対象年齢が息子の年齢よりも上でレベルが高かったし、息子はあまり進んで英語を読みたがらないので私が読み聞かせたよ。
ともすれば、子どもが漫画を読むことに対して良くないイメージを持たれることもあると思いますが、私は「楽しく英語に触れられる」といった点で大きなメリットを感じました。
英検に出てくる単語が普通に使われているから勉強にもなるよ。
この記事では、漫画を息子の英語学習に取り入れてみて思った事や、うちが実際に読んだ漫画&読んではいないけれども評判のいい漫画などをご紹介します。
もくじ
漫画で英語を勉強できる?
私は漫画は英語学習に向いているのではないかと思います。
理由は以下です。
①楽しいから英語でも読み進めやすい
②絵があるのでストーリーを追いやすい
③会話文の勉強になる
楽しいから英語でも読み進めやすい
日本語版もそうですが、漫画は子どもをひきつけるパワーがすごいです。
肩の力を抜いて気楽に楽しめるのは英語版でも同じなので、大好きなアニメの漫画であれば何度も繰り返し読みたがるお子さんも少なくないと思います。
絵があるのでストーリーを追いやすい
例えば下の一コマですが、絵を見ているだけでもクスっと笑えますし、マリオとルイージに何かマズイことが起こっていると簡単に想像できます。
会話文の勉強になる
多くが会話文で構成されている漫画には、実生活ですぐに使えるフレーズがたくさん載っています。
特に小さい子は好きなキャラクターのセリフをコピーするのが好きなので、真似して声に出していくうちに自然と覚えられるというメリットもあります。
3冊読んで思った漫画で英語を学ぶデメリット
3冊読んでみて、漫画によってはその漫画オリジナルの言葉が多いと言うのが気になりました。
しかも、ある程度の英語力がないと果たしてそれが一般的には通用しない言葉なのか、それとも本当に使われている言葉なのかの判別もつきません。
私はオンライン英会話の先生に「その言葉はこの漫画でしか使わないよ」と教えてもらったことが何度かありました。
今後色々な場面で英語に触れていくうちに、そういったことも判断できるような力が付いていくと期待したいです。
わが家の漫画の読み聞かせ方
うちの漫画読み聞かせのポイントは、「繰り返し読む」です。
単語帳と同じで、1冊を何周もすることで英語が身についていると実感しています。
そこで身に付いた単語などに他の場面でも遭遇すると、更に強固に記憶に刻まれるよ。1冊を読み込むことと、幅広く色々な本を読むこと、どちらも大事だね。
これが正解とかではないですが、参考のために具体的なステップをご紹介します。
【うちの漫画の読み聞かせ方】
①子どもの好きなアニメの漫画を入手
②私が漫画に出てくる単語やイディオムなどの意味を全て調べて内容を理解する
(息子に聞かれた時に答えられるようにと、私が意味を知らないまま放置するのが気持ち悪いという理由)
③漫画を息子に読み聞かせながら、話の中でキーとなる単語やイディオム、また、「傭兵」のように日本語でも意味が分からないであろう難しい言葉の意味を説明する(なるべく英語で説明。無理なら日本語も使用)
④漫画を読んだ後に内容について親子で話す
⑤繰り返し読み聞かせ、息子が意味を聞いてきたときはその都度教える
全ての意味を知りたい私とは対照的で、息子は絵や知っている情報から知らない英語を推測して、それでもわからなければなんとなく読み飛ばしながらもストーリーを理解していることが多いです。
そして最終的には、細かい単語の意味は分からなくても、「この文章はこんなことを言っている」というのはわかる状態になっています。
私がおうち英語で参考にしている本「ほんとうに頭がよくなる 世界最高の子ども英語」にも
関心あるコンテンツなら背景知識を基にしたインプットが可能になります。
たとえわからない単語や聞き取れないところがあっても、「知っていること」に基づいて自分なりに「推測」をしながら、英語を読んだり聞いたりできるということです。
ダイヤモンド社 2017年12月6日第一刷発行 斉藤淳「ほんとうに頭がよくなる 世界最高の子ども英語ーわが子の語学力のために親ができること全て!」79頁より引用
と書かれていましたが、本当にそうだなと思います。
息子と読んだ英語の漫画3冊
Demon Slayer Vol. 8 (鬼滅の刃8巻)
★4.9(3692件)
初めて購入した英語の漫画です。
vol.8は映画の「無限列車編」の巻なので選びました。
実はこれ、私が欲しくて購入し、あわよくば息子も楽しんでくれるかと思って読み聞かせてみたのですが…
息子の食いつきはあまり良くなかったです💦
当然、息子はのちに買うマリオやSONICの漫画のようには英語を吸収できず、「好きで繰り返し読みたくなる本」との差を感じさせられました。
私が読んだ感想としては、もともと日本語でも内容を知っているせいか英語が分かりやすく感じました。
また、手元にある日本語版と比較して雰囲気の違いを感じるのも面白かったです。
煉獄さんや炭次郎が言ったセリフは、英語版も心に沁みました😢
RENGIKU IS STRONGER-MUCH STRONGER THAN YOU!
SUPER MARIO ADVENTURE
★4.8(2009件)
これは、私には英語漫画の難しさを、息子には楽しさを教えてくれた本です。
ざっくりあら筋を説明すると、
クッパにさらわれてしまったピーチ姫をマリオやルイージら愉快な仲間たちが救出に向かいます。
ピーチ姫は催眠術で無理やりクッパと結婚させられそうになるのですが、二人が誓いの言葉を交わす前にマリオたちは無事に姫を助け出すことが出来るのか??
というお話です。
展開が分かりやすいのとお笑いの要素ありなので息子のツボにはまり、1か月以上毎日読み聞かせをせがまれました。
しかし、この漫画特有の表現やジョーク、スラングが多いため、細かいところの意味まで知りたくなる私は読むのに苦労したというのも付け加えておきます。
知らない単語やフレーズが300個以上あったよ。
一方、息子はところどころ本当に知りたいときに意味を聞いてくる程度でしたが、
最終的には全体の意味を理解できるようになりました。
好きなものだからこそ「分かるようになるまでの工程が苦ではなく、むしろ楽しめる」ということがはっきり分かった一冊でした。
【この漫画で息子が覚えたフレーズ】
The Princes will be in a pickle!
in a pickle=困っている
In your dreams in my nightmares!
in your dreams=無理!ありえない!
Where's the fire?
何をそんなに慌てているの?
などなど…
息子の好きなマリオに関してはこちらにまとめています。良かったら是非♡
👇
この漫画のおかげで私の単語力も伸びました笑
👇
SONIC THE HEDGEHOG
★4.8(1481件)
マリオで手ごたえを感じた私は、息子が最近ハマり始めたSONICの漫画も購入してみました。
こちらは、ハリネズミのソニックが仲間と協力してあちこちで暴動を起こす敵を退治しながら、悪に立ち向かっていくストーリです。
これも最初は母子ともに英語が難しく感じたのですが、先にご紹介した方法で読み聞かせていくことで、徐々に色んなことがわかり始めているようです。
マリオもそうなんだけど、オールカラーってのがまた良いんだよね。
【この漫画で息子が覚えた単語】
息子はNetflixでアニメを見たのがきっかけでSONICにハマりました。
映画版はもう10回以上繰り返し見ています。
SONICを始めとしたNetflixおすすめアニメはこちらにまとめています。
👇
読んではいないが良さそうな英語の漫画
うちは読んでいないのですが、お子さんの興味によってはおすすめできそうな漫画があったのでご紹介します。
Doraemon ― Gadget cat from the future(ドラえもん)
こちらはバイリンガル版で、ふき出しに英文、コマの外に日本語を併記してあります。
日常で使う会話が多そうなのが良いと思いました。
お子さんがドラえもん好きなら楽しく読んでくれそうです👍
One Piece (ワンピース)
親世代でハマった人も多いのではないでしょうか?
先が気になってサクサク読めそうです。
まとめ
今回は、息子に英語漫画を読み聞かせてみた感想をお届けしました。
漫画は絵を見ているだけでも楽しいので、子どもを惹きつけるパワーが強力です。
そのため、何度も繰り返し読みたがることが多いと思いますので、もしお子さんが興味を示したら導入を検討してもいいかも知れません👍
個人的には、初めて見た時には難しく感じた漫画が、繰り返し読んでいるうちに日本語を読んでいるかの様に理解できるようになる感覚にハマり始めました。
息子も恐らく同じ感覚なのではないかな?と思うので、今後も気になる漫画を見つけた場合は親子で楽しく読みたいと思います。